ここでは、私が実際に利用したポイントサイト(お小遣いサイト)を全て比較します。本題に入る前に、どんなことを基準にしてまとめているのか紹介していきます^^
危険なお小遣いサイトの基準
ポイントサイトは大きく分けると、安全なサイトと危険なサイトに分類されます。では安全なサイト、危険なサイトをどういった基準で決めているのか。
以下の項目が危険なサイトによく見られる特徴です。
- 最低換金額が異常に高い(5,000円以上)
- 換金手数料が異常に高い
- サイトが異常に重い
- サイトデザインに力を入れていない
- SSLを導入していない
- プライバシーマークを取得していない
- JIPCに参加していない
- モバイル端末でしか登録できない
- 登録時にパスワードの入力桁数が少ない
- 運営元がはっきりしていない
- 運営歴が短い
- 資本金が少ない
- ポイントを貯めるためのコンテンツが少ない
- ポイントの交換方法が少ない
- そもそもポイント換金が出来ない
- 退会がスムーズにできない
これらを踏まえた上で4段階にランク付けしてポイントサイトを比較していきます。
- Sランク(まず最初に登録した方が良いポイントサイト)
- Aランク(Sランクの補助的存在、これから期待できるサイトも沢山)
- Bランク(危険性はないが、Aランクのサイトより稼ぎにくい)
- Cランク(おすすめできないポイントサイト)
Sランクのポイントサイトは絶対に抑えておきましょう。Aランクにはこれからの成長に期待できるサイトばかりなので、気付いたらSランク入りしているかも。
Bランクのサイトは、SランクとAランクのポイントサイトを既に登録していて、余裕があれば様子見として使ってみるのも良いでしょう。
時間がない方は、Sランクの中でもモッピー、ポイントタウン、げん玉が圧倒的に強いので、まずはこの3つに登録しておきましょう。
どのポイントサイトも利用料金は一切かかりません。公式サイトのバナーから各ポイントサイトの登録ページに移動できます。
尚、Cランクのポイントサイトはおすすめしていませんので、紹介バナーも貼っていません。もし、登録したいな。と思ったら自己責任で直接公式サイトにアクセスしてください。
手っ取り早くインターネットでお金を稼ぎたい方は、以下の記事を順番に読み進めていこう!ステップアップ形式で稼ぎ方の紹介をしています。
Sランク(安全で最も稼ぎやすいお小遣いサイト)
1位 モッピー
最低換金額 | 300P(300円) |
換金手数料 | 30~147円(電子マネー、ギフト券は無料) |
ポイントレート | 1P=1円 |
PC対応 | モバイル、PC両方対応(アンドロイドアプリあり) |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 300P(300円)2ティア還元率50% |
ポイントの貯め方 | ゲーム、アンケート、記事作成、アプリダウンロード、広告利用、友達紹介 |
運営会社 | 株式会社セレス |
公式サイト | ![]() |
国内のポイントサイトでNO.1の500万超えの会員数を誇っている。2013年頃から急激に成長し続けているのがモッピー。
ポイントを貯める手段が群を抜いて多いのが特徴で、モバイル端末専用のゲームも数多く取り揃っています。セキュリティ面は完璧で、運営会社は上場企業なので危険性は全く感じられません。
何よりサイトが隅々まで行き届いてます。どこになにがあるのかはっきりしているため、サイト内で迷うことはありません。
換金手数料が唯一のネックでしたが、ドットマネーを経由すれば、現金化する際の手数料が無料になります♪
2位 ポイントタウン
最低換金額 | 2,000pt(100円)※楽天銀行 |
換金手数料 | ギフト関連、 楽天銀行は常時無料 |
ポイントレート | 20pt=1円 |
PC対応 | モバイル、PC両方対応(スマートフォンアプリあり) |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 7,000pt(350円) 2ティア、ランキング制度あり |
ポイントの貯め方 | ゲーム、アンケート、広告利用、ショッピング、友達紹介 |
運営会社 | GMOメディア株式会社 |
公式サイト | ![]() |
ポイントタウンはコンテンツ力は国内のポイントサイトでNO.1でしょう。
特に最近リリースされたラッキーゲームタウン内にあるゲームはどれもクオリティが高く、ポイントを貯めることを忘れてしまうくらいスコア狙いを始めてしまう可能性大なので注意です♪
友達紹介はモッピーにはないランキング制度を導入しています。1位になると10万円分のポイントが獲得できるのは凄いサービスだと思います。
GMOクリック証券のCMは、テレビっ子であれば一度は目にしたことあるのではないでしょうか^^
3位 げん玉
最低換金額 | 3,000pt(300円)※PointExchange |
換金手数料 | 月1回交換手数料無料 |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | モバイル、PC両方対応 |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 800pt(80円)3ティア、友達が増える程還元率アップ |
ポイントの貯め方 | 広告利用、ゲーム、友達紹介、ショッピング |
運営会社 | 株式会社リアルワールド |
公式サイト | ![]() |
今はモッピーに抜かされてしまいましたが、ずっとポイントサイトのトップを突っ走っていました。
げん玉を運営している株式会社リアルワールドは上場企業ですし、げん玉は2005年からずっと続いているサービスなのでどこよりも安定感があります。
友達紹介ポイントはモッピーやポイントタウンに劣りますが、友達紹介ポイントに勢いを付けてくれる3ティア制度を導入しているサイトは数少ない。
加えてほとんどのサイトにない、CROWD(記事作成)でポイントを貯めることが出来るので、キーボード入力が得意な方にもおすすめです。
げん玉の換金は毎月1回無料なので、月1回ずつ換金していくことをおすすめします。
180日間スポンサー企業のサービスを利用しなかった場合にのみポイントが消滅しますが、頻繁に利用する人は警戒する必要なしです。
4位 ポイントインカム
最低換金額 | 500円 |
換金手数料 | 50円~160円 |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | モバイル、PC両方対応 |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 5,000pt(500円)2ティア還元率40%、紹介した友達にも1,000pt |
ポイントの貯め方 | 広告利用、友達紹介、ゲーム。アプリダウンロード |
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
公式サイト | ![]() |
実は2013年頃まではサービス面、評判共に良い状態とは言えませんでした。
急激にサービスの改良が進んでいるのがポイントインカム。近年のポイントインカムを知っている人からの評判もすっかり良くなりました。
友達紹介ポイントは頻繁に変るので注意。私が以前見た時は1人紹介で1,000円でした。
それでも、1件700円を実現しているポイントサイトは他にないので、友達紹介制度を利用するならポイントインカムは外せません。2ティアもしっかり導入しているので、継続的に稼げます^^
換金額が少し高いのが気になりますが、ガッツリ稼ぐ人なら誤差の範囲だと思います。
5位 ハピタス
最低換金額 | 300pt(300円) |
換金手数料 | 無料 |
ポイントレート | 1pt=1円 |
PC対応 | モバイル、PC両方対応 |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 100pt(100円) |
ポイントの貯め方 | 広告利用、ショッピング、友達紹介 |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
公式サイト | ![]() |
主婦層に絶大な人気を誇っているハピタス。その人気の秘密はお買い物あんしん保証というシステムが大きいです。
お買い物あんしん保証は、ハピタスを経由してショッピングをした時にポイントが還元されなくても、ハピタスが負担してポイントを還元してくれます。
なので、ポイントが還元されない!ってことはないので安心して利用できます^^ お買い物をしながらポイントを貯めるならハピタスが一番おススメです。
クレジットカード、FXの口座開設などの高額な広告案件は、モッピーにも劣りません。
友達紹介の還元率、ランキング制度が超強力。月3万円までなら、どのポイントサイトよりも早く到達できます。
Aランク(Sランクに劣るが比較的稼ぎやすいお小遣いサイト)
i2iポイント
最低換金額 | 4,000pt(400円) |
換金手数料 | 銀行振り込みは無料 |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 2ティア、毎日ランキングで還元率が50%~90%に変動 |
ポイントの貯め方 | 広告利用、ガチャ、毎日ログイン |
運営会社 | 株式会社エムフロ |
公式サイト | ![]() |
i2iポイントは2014年にサービスを開始した新しいポイントサイト。
そのためか日々サイトの改良が行われていますし、2016年の1月からランク制度が導入されるとのことです。これにより、i2iポイントの利用者も急増するんじゃないかな。と予想しています。
i2iポイントの要とも言える、大手ポイントサイト40社と比較して一番高いポイントを設定しているベストポイント制度はめちゃくちゃ強力です。
現時点だと広告利用がメインで、ゲームやアンケートでポイントを貯めることが出来ないのが、人によってはデメリットに感じるかもしれません。
ゲットマネー
最低換金額 | 5,000pt(500円) |
換金手数料 | 無料 |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 2ティア、還元率50%、ランキング制度あり |
ポイントの貯め方 | ゲーム、アンケート、モニター、友達紹介、広告利用 |
運営会社 | インフォニア株式会社 |
公式サイト | ![]() |
私が知っている限り、一番古いポインサイトです。2001年から14年以上運営している実績は利用者に安心感を与えてくれます。
最近活気がないな。と感じていましたが、それは全く気のせいで『ポイントチラシ』『きょうの脳トレ』など新しいコンテンツを定期的にリリースしています。
友達紹介はランキング制度を導入していて、1位が10万円、2位が6万円、3位が4万円、それぞれポイントでプレゼントされます。
マクロミル
最低換金額 | 500pt(500円) |
換金手数料 | マクロミルが負担 |
ポイントレート | 1point=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 100point(100円) |
ポイントの貯め方 | アンケート、モニター |
運営会社 | 株式会社マクロミル |
公式サイト | ![]() |
アンケートサイトを利用するならマクロミルに登録しておけば間違いないでしょう。何と言ってもアンケートの数が圧倒的で、1日に10個以上のアンケートが届くこともあります。
人気のアンケートサイトなので、既に他の人に先を越されて締め切られている場合も多いですが、アンケートが少なすぎて稼げない。という悩みを抱えることはありません。
マクロミルでガッツリ稼ぎたい人は事前アンケートより本アンケートを中心にこなしていきましょう。スマートフォンのアプリもありますので、外出先のちょっとした時間にポイントをコツコツ貯めたい方におすすめです。
ポップインサイト
最低換金額 | 100ポイント |
換金手数料 | 無料(受取り方法はAmazonギフト券のみ) |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
PC対応 | PC中心 |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | – |
ポイントの貯め方 | アンケート、セルフオンライン調査 |
運営会社 | 株式会社ポップインサイト |
1件当たりの報酬平均が500~3,000ポイント。アンケートモニターサイトとしてはめっちゃ高単価です。
ただ、報酬の受け取りはAmazonギフト以外選ぶことが出来ません。現金にも換金できるようになれば、言うことないだけに残念。
単価が高いセルフオンライン調査にはマイクが必須となりますが、WEBカメラ内臓マイク、ヘッドセット、マイク単体どれでもOK。案件の数がまだまだ少ないので、さらなる発展を期待したいです。
お財布.com
最低換金額 | 300コイン(300円) |
換金手数料 | 80円~150円 |
ポイントレート | 1コイン=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 300コイン(300円) |
ポイントの貯め方 | ゲーム、広告利用、友達紹介、ショッピング、スタンプ |
運営会社 | 株式会社セレス |
公式サイト | ![]() |
お財布.comは2014年にモッピーを運営している株式会社セレスに譲渡され、徐々にサービスが改善されてきています。
目指すところはモッピーと同格以上サービス内容だと思うので、これからげん玉をも超えていくんじゃないかな?と思っています。
友達紹介は2ティア制度ですが、還元対象となっているのは広告メールとクリックポイントだけです。1件の紹介するのは300コイン(300円)とモッピーと変わらずです^^
お財布.comを利用するなら、毎日スタンプを押すだけでコインが獲得できるスタンプラリーは外せません♪
モバトク通帳
最低換金額 | 10,000pt(1,000円) |
換金手数料 | 100円~250円 |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 3,000pt(300円)2ティア還元率10% |
ポイントの貯め方 | ゲーム、友達紹介、広告利用、ショッピング |
運営会社 | 株式会社セレス |
公式サイト | ![]() |
お財布.comと同様にモバトク通帳も株式会社セレスに譲渡されて、徐々にサービス面が改良されています。ただ2015年はお財布.comに力を入れていたので、2016年以降に成長していくことになるでしょう。
友達紹介は1件300pt(300円)、2ティアですが10%しか還元されないのがもうちょっと頑張ってほしいと思うところ。
ゲームはモッピーにあるものばかりですが、TOKKU TIMIER、トックを飛ばせなど他のポイントサイトにはないゲームも楽しめます^^
ちょびリッチ
最低換金額 | 1,000pt(500円) |
換金手数料 | 無料、ゆうちょ銀行、一部の信用金庫は150円 |
ポイントレート | 2pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 500pt(250円)2ティア還元率40% |
ポイントの貯め方 | ゲーム、アンケート、モニター、友達紹介、広告利用 |
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
公式サイト | ![]() |
名前の通り昔は、少しずつ稼ぐのに向いているポイントサイトでしたが、広告を利用すればガツガツポイントを貯めることも可能です。
ちょびっとワークはモッピーにあるモッピーワークスに似ていますが、3つのコースに分けられているのが特徴で、簡単なデータ入力から本格的な文章作成まで、その人のレベルにあったお仕事が選べます。
楽天銀行、ジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行での換金は手数料無料です^^
Bランク(安全だがメインにするのは厳しい)
ECナビ
最低換金額 | 5,000pt(500円)※PeX |
換金手数料 | 無料 ※PeX |
ポイントレート | 10pts=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 1,000pts(100円)2ティア還元率20% |
ポイントの貯め方 | ゲーム、広告利用、ショッピング、レシート、アンケート |
運営会社 | 株式会社VOYAGE MARKETING |
公式サイト | ![]() |
ECナビは、アンケートサイトでお馴染みのリサーチパネルと同じ会社が運営しています。
多くのポイントサイトではアンケートのコンテンツがあってもあまり配信されず機能していないことが多いですが、ECナビはアンケートやモニターの利用も十分有効です。
さらに、お買い物レシートとバーコードを併用してECナビポイントが貯めれる『レシトク』というアプリもあります。お買い物の頻度が高い方は必ず活用して欲しいです。
フルーツメール
最低換金額 | – |
換金手数料 | – |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 3,000pt(300円)事前申請必須 |
ポイントの貯め方 | アンケート、ゲーム |
運営会社 | アイブリッジ株式会社 |
公式サイト | ![]() |
フルーツメールはポイントをガッツリ貯めるというより、貯めたポイントでプレゼントに応募するのがメインです。なので、ポイントを現金に換金したい方は非効率なので、モッピーやポイントタウンを利用しましょう。
プレゼント内容はTOYOTA Vitz、松葉かになどの豪華景品があります。車の当選実績が公開されていることから、当たるチャンスは応募すれば平等に与えられると考えられます。
友達紹介を利用するのに、事前申請が必要なのが少し面倒に感じてしまいます。
チャンスイット
最低換金額 | 5,000ポイント(500円) |
換金手数料 | 50円~100円 |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 700pt |
ポイントの貯め方 | ゲーム、モニター、アンケート、広告利用 |
運営会社 | インフォニア株式会社 |
ゲットマネーと同じインフォニア株式会社が運営しているポイントサイト。
ゲットマネーと同じくポイントを貯める趣旨は変わりませんが、懸賞に特化しているのでフルーツメールに似ています。
サービスやお買い物で貯めることも出来ますが、懸賞以外を利用するならゲットマネーの方が良いです。ポイントサイトにしては珍しく、友達紹介は紹介者よりも、紹介された友達の方が貰えるポイントが高い。
永久不滅.com
最低換金額 | – |
換金手数料 | – |
ポイントレート | – |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | – |
ポイントの貯め方 | アンケート、レシート、ゲーム、広告利用 |
運営会社 | 株式会社クレディセゾン |
クレジットカード会社で有名な株式会社クレディセゾンが運営しているので、理不尽な対応を受けることはありません。ただ、サービス内容が正直微妙です。
一番致命的なのが貯めたポイントを現金に換金出来ないことです。
カード会員にならないと本来の永久不滅ポイントの恩恵を受けることが出来ないので、セゾンカードをこれから所持する予定の方、既に所持している方以外にはおすすめできません。
infoQ
最低換金額 | 500pt(500円) |
換金手数料 | 無料~100円 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 360ポイント(360円) |
ポイントの貯め方 | アンケート、ゲーム |
運営会社 | GMOリサーチ株式会社 |
公式サイト | ![]() |
私が強くおすすめしているポイントタウンと同じ系列の会社が運営しています。ポイントタウンとは違いアンケートに特化しています。
アンケート内容はインターネットで完結する通常調査から実際に外出る会場調査、その他にも商品の使用などをして感想を書くとポイントが獲得できる案件もあります。
アンケートの数が少ないのが難点。毎日アンケートをこなしたい人はマクロミルの方が良いです。
ドリームメール
最低換金額 | 1,000円 |
換金手数料 | 楽天銀行は無料 |
ポイントレート | 3,680ポイント=1,000円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | – |
ポイントの貯め方 | ゲーム、メール、アンケート |
運営会社 | トレイス株式会社 |
ドリームメールの使い道は、定期的に開催されている1,000万円の抽選に応募するくらいです。今までで60回近く1,000万円をプレゼントしているので、安定した会社だと判断できますよね。
ポイントレートが複雑で分かりにくいのはマイナス印象でした。
ドリームプライズ
最低換金額 | 100円(Amazonギフト券、PeX) |
換金手数料 | Gポイント以外は無料 |
ポイントレート | 1pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 300pt(300円)3ティア |
ポイントの貯め方 | ゲーム、友達紹介、広告利用、アプリインストール |
運営会社 | 株式会社トランスメディアGP |
公式サイト | ![]() |
ドリームプライズ、通称ドリプラは、なぜかGmailアドレスで登録してもYahoo!メールで登録しても、登録通知メールが届かなかったので、最終的にYahooIDに直接紐づけたらめちゃくちゃ簡単でした。今までの時間はなんだったのかと思ったくらいです。
友達紹介が3ティアなので凄い!と思ってしまいがちですが、3ティアで貰えるのはポイントではなくメダルです。しかもコツコツクリックで獲得したメダルなので、3ティアはほとんど機能していないと思った方が良いです。
等価換金なのは分かりやすくて良いのですが、モッピーと比べてしまうと・・・かなり劣ります。
予想ネット
最低換金額 | 5,000pt(500円) |
換金手数料 | 5,000ptまでは無料、換金額により異なる |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 1,000コイン(招待メールのみ) |
ポイントの貯め方 | 予想問題、ゲーム |
運営会社 | 株式会社ファンメディア |
予想問題やゲームでポイントが貯めれるポイントサイト。
ランク制度を導入しており、一番上のゴールド会員になれば全ての変換手数料が無料になるだけではなく、参加したスポンサーサイトの報酬の10%がプレゼントされます。
ただ、ゴールド会員になるには登録から90日以上経過することが条件になっているので、ゴールド会員になるまでモチベーションを保てるかが勝負です。
ポイントハンター
最低換金額 | 3,000pt(3,000円) |
換金手数料 | 楽天銀行、ジャパンネット銀行は無料、その他銀行は一律200円 |
ポイントレート | 1pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 2ティア還元率10% |
ポイントの貯め方 | ゲーム、広告利用、友達紹介 |
運営会社 | 株式会社アクセスライン |
公式サイト | ![]() |
詐欺でも悪質でもないのですが、初心者にとっては、最低換金額の壁が立ちはだかります。
3,000円はあまりにも高すぎます。ポイントレートが1pt=1円なのは好感が持てますが、ゲームやショッピング中心でポイントを貯める人は途中で挫折する可能性が高いです。
ライフメディア
最低換金額 | 500ポイント(500円) |
換金手数料 | 毎月1回目無料、同月2回目以降50ポイント |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 100P(100円) |
ポイントの貯め方 | アンケート、モニター、ゲーム、アプリインストール |
運営会社 | 株式会社ライフメディア |
公式サイト | ![]() |
富士通系列のポイントサイト。15年も運営が続いているので、予告もなしに閉鎖することはないかと思います。
安心感は抜群ですが、これといって特色がないので積極的に利用しようとは思えなかったです。友達紹介制度もゲームを利用するにしてもポイントタウンが圧倒的に強いです。
お小遣いJP
最低換金額 | 10,000pt(1,000円) |
換金手数料 |
|
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 1,500ポイント(150円) |
ポイントの貯め方 | ゲーム、広告利用、アンケート |
運営会社 | 株式会社コンプリートロジック |
最低換金額が壁になるので、初心者にはおすすめできません。
お小遣いJPにはランク制度ではなく、レベル制度を導入しています。レベルが上がるとゲームを有利に進められたり、クリックで貰えるポイントがアップします。
ハピタスのお買いものあんしん保証と違い、なんらかの影響で特典が獲得できなかった場合でも一切の保証がありません。個人的に何かあったら怖いので、お小遣いJPはメインのポイントサイトとして使っていません。
ポケマNet
最低換金額 | 10,000pt(1,000円) |
換金手数料 | 500P(50円)ゴールド会員以上であれば無料 |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 2ティア還元率10%~20% |
ポイントの貯め方 | 友達紹介、広告利用、ゲーム |
運営会社 | 株式会社 アイ・エフ・クリエイションズ |
公式サイト | ![]() |
ポケマNetは会員ステータスに大きく左右されます。広告を利用する時に最大のポイントを獲得するためには、一番上のカリスマ会員になる必要があります。
それなら初めからランク制度がないポイントサイトを使った方が良いです。ポイントタウンやハピタスのランク制度は優秀なので警戒する必要はありませんが、ポケマNetのランク制度は利用する前にしっかり目を通しておきましょう。
えんためねっと
最低換金額 | 300円 |
換金手数料 | 無料~200円 |
ポイントレート | – |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 150円 |
ポイントの貯め方 | 広告利用、アンケート、ゲーム |
運営会社 | 株式会社エイトフィールド |
公式サイト | ![]() |
えんためねっとは2007年からある老舗サイトです。
ただ、えんためねっとを運営している株式会社エイトフィールドは2人で運営しているので、サービス面は安心かもしれませんが、この2人に何かあったとしたらえんためねっとが存続できるのか。正直不安です。
えんためねっとは広告利用がメインなので、大企業が運営しており、サービス内容が充実しているモッピーやポイントタウンが初心者の方にはおススメです♪
ポイコレ
最低換金額 | 5,000YEN(500円) |
換金手数料 | 500YEN(50円) |
ポイントレート | 10YEN=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 1,000YEN(100円)3ティア20%還元、友達の友達は10% |
ポイントの貯め方 | ゲーム、広告利用、友達紹介、アプリインストール |
運営会社 | 株式会社フォープン |
公式サイト | ![]() |
広告のポイント還元率があまり良くなかったり、3ティアを導入してながらもあまり人気がなかったりしますが、ポイコレは2013年から運営がスタートしたので、これからの成長が期待したいです。
ポイコレはプレミア会員にアップグレードするだけで、レギュラー会員の登録と合わせて1,000YEN(100円)獲得できるので、最低換金額の敷居が低く利用しやすいです。
エルネ
最低換金額 | 2,500pt(250円)※PeX |
換金手数料 | 500P(50円)※PeX |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | – |
ポイントの貯め方 | ゲーム、アンケート、ショッピング |
運営会社 | 株式会社DNPソーシャルリンク |
エルネは、ショッピングを利用してコツコツポイントを貯めたい方におすすめです。ただエルネには、ハピタスにあったお買いもの安心保証がありません。
頻繁にポイントが付与されないことはないと思いますが、エルネを利用するならポイントが獲得出来なくなるリスクも頭に入れておきましょう。
ポトラ
最低換金額 | 10,000pt(1,000円) |
換金手数料 | 500pt~1,000pt(50円~100円) |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 500pt(友達の友達が登録したら+200pt) |
ポイントの貯め方 | ゲーム、ショッピング、広告利用 |
運営会社 | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 |
公式サイト | ![]() |
NTTグループが運営しているポイントサイト。
ゲームのコンテンツが豊富でごちゃごちゃしていないので、とても使いやすいです。ですが最低換金額が1,000円なのと、現金に交換する時の手数料が若干高いので、初心者は取っつきにくいかもしれません。
お買い物ランクを導入しておりプラチナ会員になれれば、獲得ポイントが10%アップします。あくまでショッピングの時だけの制度なので、広告を利用する時は変動しません。
Gポイント
最低換金額 | 500G(400円)※ジャパンネット銀行 |
換金手数料 | 換金手段により大きく異なる |
ポイントレート | 1G =1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 300G(300円) |
ポイントの貯め方 | ゲーム、広告利用、友達紹介 |
運営会社 | ジー・プラン株式会社 |
公式サイト | ![]() |
2001年から運営しているサイトなので、急激な成長は見込めないと思います。
現在のGポイントはポイント合算する時に大活躍してくれます^^ 力を入れていないのか広告のポイント還元率はあまり良くないので、ポイントをメインで貯めるサイトとしてはおすすめできません。
PONEY
最低換金額 | 50,000ポイント(500円) |
換金手数料 | 無料 |
ポイントレート | 100ポイント=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 30,000ポイント(300円)3ティア |
ポイントの貯め方 | ゲーム、友達紹介、クリックポイント、広告利用 |
運営会社 | 株式会社マーケットプレイス |
公式サイト | ![]() |
ポイントレート100ポイント=1円は珍しいですが、見かけに惑わされてしまうので、等価交換にして欲しかったです。パスワードを弱いものにしていると、PONEYからパスワードを変更してください。と通知が来た時は素直に良心的だと思いました。
ポイント獲得数ランキングで1位になれば、獲得ポイントを2倍にしてくれます。1位になれなくても10位以内に入れれば高額ポイントがプレゼントされますので、興味がある方は挑戦してみてくださいね。
ポイントミュージアム
最低換金額 | 2,000ポイント(200円) |
換金手数料 | 160円、5,000ポイント以上は無料 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 1,000ポイント(100円) |
ポイントの貯め方 | 広告利用、ショッピング、アプリインストール |
運営会社 | 株式会社システムエッジ |
公式サイト | ![]() |
ポイントスタジアムと同じ会社が運営しています。ポイントミュージアムの方が人気があります。
実際に広告を利用した人の口コミが見れるのと、自分が利用した広告の口コミを書くことで10ポイント獲得できるのは何気においしいですが、モッピーだとその5倍貰えたりします・・・。
ポイントミュージアムだけに力を注げばもっとサービスが良くなりそうですけど、統合はなさそうです。
ポイントスタジアム
最低換金額 | 5,000ポイント(500円) |
換金手数料 | 10,000ポイント未満は50ポイント |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 1,200ポイント(120円) |
ポイントの貯め方 | 広告利用、ゲーム、アンケート、モニター |
運営会社 | 株式会社システムエッジ |
公式サイト | ![]() |
野球のキャラクターが特徴的ですが、野球のコンテンツが全くないのは寂しいです。
ポイントスタジアムという名前を見て訪問した人は、野球のコンテンツがないから帰ろ・・・ってなっちゃうと思います。友達紹介やゲームも平凡なので印象に残りにくいですね。
ポイントモンキー
最低換金額 | 500ポイント(500円) |
換金手数料 | 無料 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 2ティア還元率50% |
ポイントの貯め方 | ゲーム、広告利用、アンケート、ショッピング |
運営会社 | 株式会社オープンスマイル |
公式サイト | ![]() |
シール制度は不評ですが悪意のあるサイトではありません。
ランク制度を導入しており、一番ランクが高いゴールドユーザーになれば、スターターユーザー比べて獲得できるシールの枚数が最大で30倍以上になります。
ただし、一度ゴールドユーザーまでランクアップしたとしても、30日間の有効期限が設けられているので、条件を満たしていなければランクがガタ落ちすることもあります。
Warau.JP(ワラウ)
最低換金額 | 5,000pt(500円) |
換金手数料 | 無料 |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 1,000pt(100円) |
ポイントの貯め方 | ゲーム、アンケート、広告利用、友達紹介 |
運営会社 | 株式会社オープンスマイル |
公式サイト | ![]() |
ポイントモンキーと同じく株式会社オープンスマイルが運営しています。
ポイントサイトでありながら、アバターが変更出来たり、日記が書けたり、SNS的な雰囲気も醸し出しています。これで差別化出来れば良かったのですが、今のところ注目されている機能ではありません。
漫画が好きな人は漫画を描いて掲載されると10,000ptプレゼントされます。ワラウには他のポイントサイトにはない珍しいコンテンツが多いです^^
>> Warau.jp(ワラウ)の危険性、評判、評価について
すぐたま
最低換金額 | 1,000mile(500円) |
換金手数料 | 100mile(50円) |
ポイントレート | 1mile=0.5円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 250mile(125円) |
ポイントの貯め方 | ゲーム、アンケート、広告利用、友達紹介 |
運営会社 | 株式会社ネットマイル |
すぐたまはネットマイルがポイント交換サービスに特化したサイトになったために、新たに生まれたサイトです。
アンケート、ショッピング、友達紹介と様々な方法でポイントが貯めれますが、アンケートはマクロミル、ショッピングはハピタス、友達紹介はモッピーやポイントタウンがあるので、すぐたまを使わなくても問題ないという結論になってしまいます。
CMサイト
最低換金額 | 4,000CMポイント(2,000円) |
換金手数料 | 交換ポイントに含む |
ポイントレート | 1CMポイント=0.5円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 100CMポイント |
ポイントの貯め方 | CM視聴、ゲーム、友達紹介、広告利用 |
運営会社 | 株式会社CMサイト |
公式サイト | ![]() |
CM視聴で貯めれるポイントサイトは斬新だな。と思っていましたが、良く考えたら多くのポイントサイトはCMくじというコンテンツを導入しているので、差別化は難しい気がしました。
登録時にスクラッチに挑戦すれば、150CMポイントを獲得できますが、最低換金額が4,000CMポイントなのでめっちゃ遠いです。目玉であるはずのCMは数がとても少ないので、結局広告やゲームに頼るしかないです。
キューモニター
最低換金額 | 500ポイント(500円) |
換金手数料 | 無料 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 実施期間は不定期 |
ポイントの貯め方 | アンケート、モニター |
運営会社 | 株式会社インテージ |
アンケート、モニターに特化したサイト。サイトがごちゃごちゃしていないので使い心地はGOOD!
アンケートはすぐに辞めてしまう人が多いのですが、実は継続すると継続調査モニターに選ばれる場合があり、見事選ばれると、通常の何倍もポイントが貯めれるようになります。何事も継続していれば良いことがあるものです。
登録後1週間~2週間くらいするとはがきが届くので、絶対に捨てないで登録手続きを完了させてくださいね^^
リサーチパネル
最低換金額 | 3,000ポイント(300円) |
換金手数料 | 無料 |
ポイントレート | 10ポイント=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | 3,000pts(300円) |
ポイントの貯め方 | アンケート、モニター |
運営会社 | 株式会社リサーチパネル |
リサーチパネルはアンケートサイトとして有名ですが、アンケートの数は少ないです。友達紹介制度もありますが、2ティアなどがなくメールでの紹介しか出来ないのは致命的です。
リサーチパネルに登録すると半強制的にECナビの登録もすることになりますので、リサーチパネルだけではなく、ECナビと合わせて利用していきましょう。
スマイルモール
最低換金額 | 300sp(300円) |
換金手数料 | 無料 |
ポイントレート | 1sp=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 導入済み |
友達紹介 | – |
ポイントの貯め方 | 広告利用 |
運営会社 | 株式会社フォーイット |
悪くないポイントサイトですが、ポイントを貯める方法が広告利用しかありません。やりたい広告を全て紹介したら利用する意味がなくなってしまいますよね。
サイトのデザインがとても綺麗ですし、アフィリエイトBと同じ会社が運営しているので安心感はあります。2013年にスタートして、今だ大きな動きがないところを見ると現時点で完成形かもしれません。
Cランク(おススメできない、危険なお小遣いサイトもあり)
POM
最低換金額 | 50,000pt(5,000円) |
換金手数料 | 一律5% |
ポイントレート | 10pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 未確認 |
友達紹介 | 4,000pt(400円) |
ポイントの貯め方 | 広告利用 |
運営会社 | 株式会社メディアラスタライズ |
マネキンと同じ株式会社メディアラスタライズが運営しています。テンプレートがマネキンの使い回しで、外観が99%一緒です。この時点で運営にあまり力を入れてないんだろうな。と思われてもしょうがないですよね。
携帯のメールアドレスでしか登録出来ず、最低換金額が5,000円なのでせっかく貯めたポイントが0になってしまう可能性が高いです。
友達紹介制度は優秀ですが、他人におすすめできるサイトではないので、個人的に最低換金額まで自力で貯めるプランが思いつきませんでした。
マネキン
最低換金額 | 15,000pt(15,000円) |
換金手数料 | 一律5% |
ポイントレート | 1pt=1円 |
PC対応 | 対応済み |
SSL | 未確認 |
友達紹介 | 200pt(200円) |
ポイントの貯め方 | 広告利用 |
運営会社 | 株式会社メディアラスタライズ |
POMと同じ会社が運営しています。先程も触れましたが、POMとマネキンは外観がほぼ一緒です。
マネキンの要は広告利用をしてポイントを貯めることなのですが、利用したい広告があっても検索ボックスがないので探すのに手間がかかってしまいます。カテゴリごとには分類されていますが、さすがに1ページずつ見ていくのは骨が折れます。
さらに最低換金額が15,000pt(15,000pt)私が初めて利用したポイントサイトがマネキンだったら絶望してたと思います。例えモッピー並みに稼げるコンテンツがあっても、最低換金額がこれだけ高いとモチベーションが続きません。
キラキラウォーカー
最低換金額 | 15,000pt(15,000円) |
換金手数料 | 一律10% |
ポイントレート | 1pt=1円 |
PC対応 | 未対応 |
SSL | 未確認 |
友達紹介 | 200円、4ティア |
ポイントの貯め方 | 広告利用 |
運営会社 | 株式会社ヴィヴィット |
キラキラウォーカーは友達紹介制度が優秀なので、これを活用すれば最低換金額の15,000ptに到達できるかもしれませんが、やっとの思いで貯めたポイントが一律で10%持ってかれるのは、悲しみしか生まれません。
登録時にパスワードが数字4桁縛りの時点で、長期間利用したいと思えるポイントサイトではありませんでした。今回も紹介バナーは貼っていませんので、登録したい方は自己責任でお願いします。
ポイントGO
最低換金額 | 15,000pt(15,000円) |
換金手数料 | 未確認 |
ポイントレート | 1pt=1円 |
PC対応 | 未対応 |
SSL | 未確認 |
友達紹介 | 250pt(250円) |
ポイントの貯め方 | 広告利用 |
運営会社 | 不明 |
退会までの道のりが長く、ネット上では退会まで行きつけない人が続出しています。マネキンと同じく最低換金額が15,000ptと現実味がありません。運営会社の表記も見つかりませんでした。
例え良いコンテンツが溢れていても、誰が運営しているのかわからないサイトを利用するのは怖いものがあります。
ポイントモール
最低換金額 | 15,000pt(15,000円) |
換金手数料 | 検証中 |
ポイントレート | 1pt=1円 |
PC対応 | 未対応 |
SSL | 未確認 |
友達紹介 | 検証中 |
ポイントの貯め方 | 広告利用 |
運営会社 | 検証中 |
退会の仕方やサイトの構造が良く似ていたので、ポイントGOとポイントモールは運営している人が一緒なんじゃないかな。と思います。
運営会社や友達紹介制度については検証中ですが、ポイントを貯めていく上での不安点が多いです。退会方法はポイントGOより複雑で同じ画面を何度かループする必要がありました。
WEBOOW
最低換金額 | 5,000pt(2,500円) |
換金手数料 | 換金方法により大きく異なる |
ポイントレート | 2pt=1円 |
PC対応 | 未対応 |
SSL | 未確認 |
友達紹介 | – |
ポイントの貯め方 | 広告利用 |
運営会社 | 不明 |
ウェボウの最大の問題点は、初日に退会のボタンが表示されていないことに尽きます。辞めたい時に辞めれないサイトを安心して使える人はなかなかいないと思います。
運営会社の表記も見当たりません。実際に利用するにあたって、最低換金額の敷居が高いことから、おすすめできるポイントサイトではありません。